メニュー

高麗人参は英語でなんて言うの?【登録販売者が解説】結論:英語で知ると意味が深い

記事内に広告を含みます

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

高麗人参について知識を深めたい人

いま、高麗人参を冷え性の改善のために飲んでいます。

ペースト状のエキスなので、ドロッとしたものをお湯で溶いて飲みますが、胃腸も温まるのを感じます。

ふと気になったんですが、高麗人参は英語でなんと言うんでしょうか?コリアンキャロットとかでしょうか?

今日はこんな疑問に答えていきます。

あいうえおLIFE

こんにちは!あいうえおLIFE(@pledge17uchs)です。

この記事を読んでいるあなたは、「高麗人参は英語でなんて言うんだろう?」って関心をお持ちですよね。

本記事は高麗人参に対して、より愛着持てるような情報もプラスしています

どうぞ最後まで、お読みください。

タップできるもくじ

高麗人参を英語で言うとキャロットではない

大見出し1

日本人だったら、漢方薬にも使われる高麗人参と接する機会ってそもそも少ないんじゃないでしょうか?

  • 英語ではGinseng
  • 韓国語ではインサム
  • 高麗人参とキャロット人参の違い

上記の3つが高麗人参は英語でなんて言うの?を深めるキーワードです。

下記で詳しく解説します。

1-1:英語ではGinseng

大見出し1

高麗人参を英語では、Ginsengと言いますが、これは「人」と「蔘(参)」の英語読みと一致するところがあります。

高麗人参は、もともと朝鮮半島で収穫される漢方にもなる植物で、このGinsengという呼ばれ方は中国から伝わっていったと言い伝え。

ちなみに、英語での呼ばれ方は中国から伝わったと言いましたが、中国の高麗人参と本場の朝鮮半島で収穫される高麗人参とは含まれる栄養素が全く違います。

1-2:韓国語ではインサム

本場の朝鮮半島の韓国語では何と発音するかと言うと、インサムと呼びます。

韓国語では漢字語という読み方があり、「人」と「蔘」をそのまま漢字語の発音をしています。

なので、高麗人参は「コリョ・インサム」と言います。

1-3:高麗人参とキャロット人参の違い

薬用にもなる高麗人参と食用のキャロットの人参は、何が違うかと言うと、単純に漢字の表記の名前と形が多少似ているだけで、種類は別物です。

日本では、高麗人参は「漢方薬」や韓国料理屋で「参鶏湯」に入っている根菜類のような認識ですよね。

一方、野菜として見る機会の多いオレンジ色の人参は、日常になじんでいる食用の野菜です。

名前が似ているけれども、根本的に異なります。

高麗人参の方が、「生育から収穫までかかる年数や栄養成分がかけ離れている」という点です。

高麗人参は学名の方が学び深い

大見出し2
  • 学名はパナックスジンセン

2-1:学名はパナックスジンセン

学名:Panax ginsengと、調べると出てきますが、このPanaxは【万能】という意味なんです。

高麗人参は、野菜のセリ科の人参(キャロット)とは異なり、食材としても薬膳料理(体に良い料理)に使われたり、漢方薬としても長年愛用されてきました。

Panax【万能】ということで、高麗人参は妙薬と呼ばれることもあり。

あいうえおLIFE

万能薬の漢方として、漢方薬の分類では【牛黄・熊胆】とともに上薬に分類されています。

高麗人参の七効説

大見出し3
  • 七効説は神農本草経に記載
  • 七効説の一覧

高麗人参は、【神農本草経】(しんのうほんぞうきょう)と呼ばれる、中国の漢の時代、今から約2000年前に書かれた中国医学の書物に記録が残されています。

上記の書物は効果が7点にまとめられたものであり、現代にも活躍する漢方なので、下記で詳しく解説します。

3-1:七効説は神農本草経に記載

大見出し1

医学には東洋医学と西洋医学があり、東洋医学は近年見直されてきていて、その大きな特徴として、身体自体が持つ治癒能力を高めることに重点をおいている医学です。

高麗人参が学名の通り万能である理由は、高麗人参が持っている効能や効果にあります。

東洋医学の核心である「自然治癒力を高める」と言う点が2000年前以上から七効説として、中国や朝鮮半島の王朝からも愛用されていました。

3-2:七効説の一覧

高麗人参は野菜の人参とは異なり、土作りに10年以上、生育に春夏秋冬を6回(6年)繰り返し、合計16年は収穫までにかかると言われ、大地の気や生命力を存分に栄養分に含んでいるのです。

効説効説の意味改善内容
補気救脱元気を補い、虚脱を救う疲労回復・体力増強・老化防止の効用
益血復脈血液を造り、脈絶を復す貧血・低血圧・心臓衰弱を治す
養心安神心を養い、精神を安んずノイローゼ・自律神経失調症の改善
生津止渇津液を生じ、渇を止む肌の渇きを潤し、糖尿病を改善する
補肺定喘肺の力を補い、喘息を止める肺結核や喘息の治療
健脾止瀉胃腸を健やかにし、下痢を止める胃腸炎・下痢・便秘・食欲不振の改善
托毒合瘡毒を排除し、瘡を癒す皮膚病・化膿性腫瘍・肌荒れの治療
高麗人参七効説

上記が、高麗人参の七効説です。

現代であれば、うつやパニック障害、血の巡りの改善、ストレス過多、糖尿病予備軍、せきの改善、胃腸虚弱、アトピーなどの病気や症状に役立つと理解するとわかりやすい。

まとめ | 高麗人参は英語よりも学名の方が意味深い

まとめ
高麗人参を飲み始めて日が浅い人
  • 高麗人参は良いとは聞いてたけど、具体的にはよくわからなかった
  • 高麗人参はなんとかキャロットだと思ってて、そんなに価値あるものとは思わなかった
  • 万能薬の漢方と知って、健康のことで悩んでいる人がいれば紹介してあげようかな

もっと知りたくなった

ぼくも、以前は高麗人参がそんなに良いものとは知らずに、韓国ドラマで出てくる王様に捧げられる貢物だという認識くらいでした。

しかし、現代はストレス社会と言われ、いろいろな精神的疾患も増えている中で高麗人参はそれらを解決してくれると、注目されている漢方なんですよね。

まずは、飲みやすいカプセル状や錠剤のタイプから試すことができる高麗人参もあるので、慣れてきたら濃縮エキスにチャレンジしてみるのがおすすめ(ぼくは濃縮エキスを飲んでいます。苦いです)。

それでは、今日はここまで読んでいただきありがとうございます!

]]>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!