
大好きな鬼滅の刃が実写化するという噂...
ドラマでも、映画でも、誰がどの役やるのか気になる...
予想で構わないから知りたい!



こんにちは!あいうえおLIFE(@pledge17uchs)です。
今日は、上記のお悩みを解決します。
本記事の内容
先日、YouTubeでこちらの動画を見て、ワクワクが止まらなかったです。
どうぞ、最後までお読みくださいね。
キャストの大胆予想【味方編】


下記のようなツイートも増えてきて、鬼滅の刃ファンの間では「キャスト予想」で賑わっています。
「鬼滅の刃」実写化するなら?演じてほしい俳優ランキング発表 #鬼滅の刃 https://t.co/EJSyCzFQPd
— シネマトゥデイ (@cinematoday) October 7, 2020
まずは鬼滅の刃【味方編】の前編を下記にまとめます。
鬼滅の刃を無料動画で視聴するなら?
【味方編】①竈門 炭治郎→神木 隆之介


妖怪大戦争で主役を務めた間違いない演技力。るろうに剣心でも見事な太刀を披露していましたよね。


額に火傷らしき傷痕を持ち、両耳に耳飾りを付け、とても優しく、頭が固く、意志が固く、並外れた嗅覚という個性を演じきって欲しいですね。
【味方編】②竈門 禰豆子→橋本 環奈
橋本環奈さんは鬼滅の刃実写化だけでなく、すでにキングダムで河了貂を演じていましたね。
クールで可愛すぎました。





ヒロインは橋本環奈さんを推します。



主人公の炭治郎の実の妹だよね。元は家族思いの美少女で、鬼の血が混じり鬼と化しても、兄と共闘するのはマジで感動する。
人を喰わぬように竹筒を装着しているのが可愛すぎ。
【味方編】③我妻 善逸→伊野尾 慧
善逸で輝きを増す表情豊かな伊野尾慧に注目。伊野尾さんは雰囲気や髪型がまさしく善逸なんですよね。


ちょっとやかましいところも愛嬌な善逸。
炭治郎と同期の鬼殺隊士で、後天的理由で大正時代には珍しい金髪に垂れ眉の少年なんですよね。



演じて欲しい性格としては、とても小心者で、優れた聴覚を持ってて、泣き叫んだり、喚いたり、鬼を滅する立場のはずが鬼から逃げ惑ってしまうところ笑
【味方編】④嘴平 伊之助→吉沢 亮
国宝級イケメンNo.1獲得、伊之助を演じ切る。普段からかぶりものしてる伊之助は、かぶりもの外すと吉沢亮さんに雰囲気がよく似てるんです。




伊之助は炭治郎と同期の鬼殺隊士。



吉沢亮さんにお願いしたいのは、猪の被り物に上半身剥き出しで、とても乱暴者だし、猪突猛進で強者と戦うことを何よりも好んで、常識に欠ける伊之助。
けっこうはちゃめちゃだけど大丈夫かな笑
【味方編】⑤栗花落 カナヲ→浜辺 美波
東宝芸能看板女優が演じるカナヲは一味違う。浜辺美波さんは、ここ最近テレビドラマやCMでも見ない日はないくらい活躍されていますよね。





栗花落(つゆり)カナヲは浜辺美波さん。
炭治郎の同期にあたる鬼殺隊の女剣士です。
才覚を認められて、蟲柱・胡蝶しのぶの「継子」となります。
【味方編】⑥不死川 玄弥→磯村 勇斗
数々のドラマ・映画で活躍してきた実力は本物。印象的な眉毛と切長な目元は玄弥にぴったりです。




不死川(しなずがわ)玄弥は磯村勇斗さん。
炭治郎と同じくして藤襲山における最終選別を潜り抜け、鬼殺隊へと入隊した5人の同期隊士の1人です。



不死川玄弥は、兄に最高位剣士「風柱」である不死川実弥がいますが、自身は「岩柱」の悲鳴嶼行冥に弟子入りします。
【味方編】⑦冨岡 義勇→佐藤 健
野球で振り鳴らした腕で、冨岡の刀を輝かせる。佐藤健(たける)さんといえば、るろうに剣心ですよね。あの剣術で冨岡義勇の剣技に期待大です。




義勇さんは、鬼殺隊の隊士で「柱」と呼ばれる最上級剣士の一人であり、竈門炭治郎が初めて出会った鬼殺隊士です。
鬼と化してしまった竈門禰豆子が炭治郎を襲う現場に現れたので、問答無用で禰豆子の頚を刎ねようとしましたが、自分と刺し違えてでも妹を守ろうとする炭治郎と、その兄をかばう禰豆子の姿を見て刀を収めます。
上記のシーンが義勇さんと炭治郎が初めて出会った時。
そして炭治郎に、恩師・鱗滝左近次の家を教え、鬼殺隊士として生きる道を示します。
【味方編】⑧煉獄 杏寿郎→菅田 将暉
誰もが認めるイケボ。歌も演技もピカイチ。菅田将暉さんはシリアスな役柄も、ポップなキャラも幅広く演じることができますよね。





煉獄さんは映画ではすでに「仲間」って感じ。



炭治郎と初めて対面した際、鬼である禰豆子を連れている事への処遇について物申したよね。
「裁判の必要などないだろう!鬼をかばうなど明らかな隊律違反!」とした上で、「鬼もろとも斬首する!」とハツラツとした口調で即断した過去があります。
【味方編】⑨宇髄 天元→鈴木 伸之
マシュマロ箸キャッチ世界NO.1手腕で演じる。鈴木伸之さんかっこいいですよね。体格もがっちりしていてめちゃイケメンです。




鬼殺隊の頂点に立つ剣士「柱」の1人で、「音柱」の2つ名を持つ2刀流の剣士です。
裁判では、「ならば俺が派手に首を斬ってやろう。誰よりも派手な血飛沫を見せてやるぜ。もう派手派手だ」と大多数の意見に同意して即殺処分を主張する激しさを見せます。



アニメ版での第1声は、「鬼を連れた鬼殺隊員っつーから派手な奴を期待したんだが…地味な野郎だな」でした。
【味方編】⑩時透 無一郎→千葉 雄大
千葉雄大が魅せる「霞の呼吸」に全米が泣く。千葉雄大さんのベビーフェイスな雰囲気は時透無一郎のポーカーフェイスに似合います。下記のツイートのイラストは、時透無一郎の名シーンですが、千葉雄大さんなら幅広く演じられるでしょう。
お題箱「時透無一郎」
— さくぽん (@X0Epk) November 9, 2020
※縦長絵なのでタップ推奨
大好きなシーンです
(痣の色違ったらすみません) pic.twitter.com/CQqiMEr40y


鬼殺隊の頂点に立つ剣士「柱」の一人。



つかみどころのない性格で、炭治郎が斬首されるかどうかという「柱合裁判」の緊迫した場においてさえ、「あの雲の形、何て言うんだっけ」などと関係ないことばかり考えていましたよね笑
炭治郎たちの処遇については、「すぐに忘れるから」という理由で興味のなさそうな様子な時透無一郎の冒頭登場シーンでした。
【味方編】11胡蝶 しのぶ→石原 さとみ
鬼に金棒、石原さとみに日輪刀。間違いなし。女性らしさや、女性としての強さ、優しさ、トータルで兼ね備えられる石原さとみさんを胡蝶しのぶに推します。




胡蝶しのぶは「蟲柱」で、竈門炭治郎が水柱・冨岡義勇の次に出会った2人目の柱です。
不死に近い人喰い鬼の数少ない弱点である、「藤の花」から精製した特殊な毒によって鬼を滅殺する能力があります。
容姿
【味方編】12甘露寺 蜜璃→佐野 ひなこ
高い演技力で甘露寺蜜璃に成り切ります。実写化でいえば、佐野ひなこさんは「デスノートのミサミサこと弥海砂」を演じていましたよね。甘露寺蜜璃とスタイル比べても申し分なし。




甘露寺蜜璃(かんろじみつり)は「恋柱」であり綺麗な美貌の女性です。



柱合会議の場において、鬼である竈門禰豆子を連れていた炭治郎の処遇について、結論を急がないように諭し、穏和で思慮深い姿勢を見せていたのが初登場シーン。



他の柱の多くが即殺処分を訴える中だったのにね。
容姿
【味方編】13伊黒 小芭内→濱田 龍臣
子役時代から培った実力で鏑丸(オスの白蛇)を飼いならす。「蛇柱」であり、初登場は木の上でした。代表的な染色体異常の発現である虹彩異色症(オッドアイ)の罹患者であり、左目が青緑、右目が黄という身体的特徴を持ちます。


基本的に親方の産屋敷耀哉や柱以外の人間を信用も期待もしない気難しい性格です。
何かと嫌味や皮肉交じりの言葉で接する偏屈な男。
とはいえ、状況は冷静に把握している様子なので、濱田龍臣さんの真顔標準モードが似合いそうです。
【味方編】14悲鳴嶼 行冥→鈴木 亮平




悲鳴嶼さんは、極めた全集中の呼吸の流派に従い、「岩柱」を勤めています。
初登場から瞳孔のない白眼で描かれており、盲目である事が後に本人の口から明かされます。



常に数珠を持って合掌し、周りの事柄に涙して念仏を唱えている姿は慈悲深く見えますが、「柱合会議」の場に連行された炭治郎の言い分を聞こうともせず、意外にも下記のことを言い放ちます。
- 「なんとみすぼらしい子供。生まれてきたこと自体が可哀想だから殺してやろう」
- 「鬼に取り憑かれているのだ。早く殺して解き放ってあげよう」
と口にするなど、慈悲の心はかなり一方的かつ独善的でした。



しかし、上記は悲鳴嶼行冥の過去に関係しています。
後に再び炭治郎と会話をする機会があった時には、正直に自分のことを答えた炭治郎に心を開き、過去を語ってくれました。
【味方編】15不死川 実弥→高橋 恭平
ずば抜けた演技センスで不死川実弥と化す。シャープな顔立ちとハネた髪型は、なにわ男子の高橋恭平さんに不死川実弥メイクを施せば似合うこと間違いなし。




不死川実弥(しなずがわさねみ)は「風柱」で、弟が不死川玄弥です。



見た目が、血走った目つき、無造作な白髪、顔面も体中も傷だらけという凶悪な面相でこわい。



それ偏見。
たしかに、言動も短気で荒々しいため鬼殺隊内で最も隊士から恐れられている。
けどね、見た目と粗暴な態度とは裏腹に、目上には敬意を払い、規律にも厳格で他の柱との協調性も持ち合わせてるらしいよ。
\ コスパ最高のサービス /
期間内の解約は料金かかりません
まとめ|味方編①でも豪華すぎた


実写化する関係者
- やばいな。味方編からいきなりそれぞれエース級すぎる
- 炭治郎と禰豆子は安定なキャストだな
- ハリウッドに任せたら世界観変わっちゃうかもだし
おそらく関係者の方々も上記の想いを抱くんじゃないかと。
しかし、こうやって妄想をかきたてながら鬼滅の刃が実写化していくことにワクワクしている人が多いので、是非とも実写化検討よろしくお願いしますという想いです。
まずは、あーでもない、こーでもないと予想を立てたり、鬼滅の刃にどっぷり浸りましょう。
それでは、今日はここまで読んでいただきありがとうございます!